fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

二期からの御礼

第1回花王デモは、なにもかも1からのスタートという
あとにはない苦労があったようです。
そして、第2回花王デモには、デモそのものの実行はもちろん
三回目以降もきちんと継続していける形にする
という今後を見据えた計画が必要でした。

10月21日のデモ終わりに、前代表が投下した書き込みには
花王デモが無くなる事になってもいいという意味の内容がありました。
これはデモ継続が目的ではないという意識の表れだと思います。
この2つは矛盾しているように思う方もいらっしゃるかもしれませんが

世の中が改まれば、デモなど必要ないのです。

フジテレビだけが叩かれ、知らぬ顔をしている他のテレビ局をはじめ
マスコミ全般、それを後ろから支えるスポンサー各社
(花王デモではここまでしか扱いません。)
双方が私たち視聴者・消費者からの声を軽んじ続けています。
無かったことの様に、悪しき集団のように、くだらない事のように扱い
私たちの声を聞こうとも答えようともしていません。
私達消費者が納得できる態度として
要望書への誠実な回答等、誰にでもわかるように表明されない限り
名も無き人が立ち上がるこの花王デモは続いていくことでしょう。



私たち二期運営は、当初より4名という少人数でやってきました。
少ないながらそれぞれに出来る事をし、出来ない事はお互いに補い合い
とても良い距離で協力してこられたと思っています。
回を追う毎にある程度のノウハウや物品が集まり
それを良い形にまとめつつ、時期運営にバトンタッチしていく。
一代限りの運営ではありますが、その強みを最大限に生かした動きが
今後も継続していく事を、願っています。
ですが
1日も早くデモなど起こさなくていい世の中になって欲しいとも思っています。


二期発足時より、皆様から暖かい激励のメールやリツイートを
たくさん頂戴しましたこと、ありがとうございました。
心無い数多の声や、トラブル対応に追われ
朝方まで業務が続く日々に気弱くなった時は
頂いたメール文を業務連絡用のチャット画面に貼り付け
皆様からの力を分けて頂き、粛々と業務を続けるという事の繰り返しで
なんとか最後までやってくることができました。
至らぬ点も多々ありました事をお詫び申し上げます。
皆様からの支援・ご参加、本当にありがとうございました。

引き続き三期運営をどうぞよろしくお願いします。

スナフキン
黒部
一条
SE

スポンサーサイト



| 活動報告 | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

今後の予定

三期メンバー決定について、たくさんの励ましの言葉を頂き
本当にありがとうございます。
花王デモの趣旨を深く理解し、同じ温度で頑張っていける
いいメンバーが集まってくれたと二期一同嬉しく思っています。

第3回の花王デモについてですが
第1回が2週間前、第2回が3週間前には
日程の決定をしていますので
それより短いスケジュールになる事はないと思われます。
そして、大きな力になっている不買層=主婦の方が主体のデモ
という事を主張するためにも第3回も今まで同様、平日になる予定です。
又、同じ理由により冬期休暇にはかからないよう
準備を進めていくつもりです。
ただ、以前よりスレの方では休日の繁華街でという声もありますので
最終的には参加予定の皆様のお声を頂きながら
三期メンバーが決定していくこととなるでしょう。

********************************

当ブログは、このままの状態で三期に引き継ぎます。
公式twitterも、三期の管理下に移します。

今までのメールアドレス fujitvkaodemo@gmail.?com
は、三期では使いませんのでご注意ください。
三期用メルアドが決まり次第
メールフォームから投稿されたメールが届くアドレスを
上記アドレスから三期共有メルアドに設定します。
切り替わりの際は公式サイトで告知いたします。

********************************

各登録の引き継ぎ・変更が済み次第
三期メンバーによる運営に切り替わりますので
今しばらくお待ち下さい。

| 活動報告 | 22:04 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

三期メンバー決定のお知らせ

本日午後、都内某会議室にて
二期運営から三期運営への引き継ぎ会を行いました。
荒天にも関わらず遅刻もなく集まってくれた三期メンバーさんたちと
とても穏やかに会を進める事が出来ました。
花王デモの次期を託すに相応しい方々です。
三期の本格始動を楽しみにお待ちください。

引き継ぎ会
1.挨拶
2.自己紹介
3.花王デモの説明
 花王デモの趣旨と特徴
 申請・警察関係との連絡
 運営内の連携
 告知・問い合わせ対応
 コール・呼びかけについて
 要望書・アンケート
 機材・物品
 ボランティア登録(事前・当日)
 デモ当日の流れ
 デモ後の流れ
 これまでの経緯
4.次期運営への引き継ぎ
5.質疑応答



決定しました三期メンバーについては
明日以降の発表になる予定です。


ご意見・ご要望のある方は右側メールフォームよりお問い合わせください。

| 活動報告 | 22:35 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

募集締め切り日

三期運営への引き継ぎ会は
11月19日(土)都内某所にて行います。
これに伴いまして三期運営の募集を
17日で締め切りとさせて頂きます。

引き継ぎ会の議事録は後日こちらにて発表致します。

募集要項は以下の通りです。

◆趣旨・活動目的・活動内容に、ご賛同頂ける方に限ります。
役割として以下のようなものがそれぞれあります。
一つの役割をオンラインで連絡とりあって複数人でやることもできます。
【申請】平日の日中に動ける方(警察・公園関係の手続きに氏名の提出が可能な方)
【広報】ブログ・twitter・メール対応などが出来る方
【機材】物品(トラメガ・横断幕等)を引き継ぎ、管理してくださる方

デモ当日までに実際に動いて時間をとるのは申請・機材の人だけで
それ以外の人(コール案、メール対応等)は
工夫次第で一切外に出る事なく運営として活動できます。

お手伝い頂ける方は
・活動に当たって使用する呼び名(ハンドルネーム)
・どのような形でご参加頂けるか
・過去に他デモの運営に携わったり、デモに参加したことがあるか
・コメント
を記載の上、右の公式メールフォームから応募お願いします。


*******************************
デモマニュアルについて
携帯でも見られればいいかもしれない
というご意見がありましたので
簡単にですがまとめてみました。
不備がある場合はお知らせください。

FC2ブログそのものは携帯でも見られる仕様ですので
趣旨書の内容とデモマニュアルの内容だけになっています。
花王デモ公式携帯サイト


ご意見・ご要望のある方は右側メールフォームよりお問い合わせください。

| 活動報告 | 22:06 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

デモマニュアル

花王デモ実行委員会作成の「デモマニュアル」を発表致します。
運営への立候補の参考に
また、他のデモをお考えの方にもご活用頂ければと思います。

デモマニュアル

ご意見・ご要望のある方は右側メールフォームよりお問い合わせください。

| 活動報告 | 23:21 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>