撮影に関するお知らせとお願い
本日は、花王デモ運営・撮影担当のbolanより
皆様に撮影に関するお知らせとお願いがございます。
●デモ参加者(撮影される可能性のある)の皆様へ
前回デモでも撮影登録者は30名を超えていました。
今回のデモでもUstream、ニコニコ動画、Youtubeなど
動画・ストリーミングやスチール写真などの撮影取材者が多数見込まれます。
というわけで顔バレするとヤバイ方や恥ずかしいから撮らないでくれという方は
サングラスやマスクなどのご用意を当日お願いいたします。
(自分の身は、まず自分で守るが基本その一でございます)
●撮影ボランティア募集・登録について
デモ当日の撮影について2隊に分けて募集・登録をいたします。
ひとつは従来通りの報道・広報目的の撮影です。
もうひとつはデモ保守目的の撮影となります。
以下、各々の活動内容とお願いについて記します。
1)報道・広報目的の撮影(当日登録受付10:30AMより11:00AMまでを予定)
特に前回のような撮影ルール・縛りといったものはありません。
皆様の良心にお任せし存分に撮影取材をお願いしたいと思います。
ただし(後に2)でも触れられますが)自分が撮影取材をしている最寄りで
トラブルや事故がおこった場合は是非その撮影を優先でお願いします。
皆様の腕で撮影した記録は、後に事実として有力な証拠となるからです。
よろしくお願いいたします。
それ以外では、皆様が撮影されたものを出来うる限り早くうpするなどし
世間に広げることをお願いいたします。
2)デモ保守目的の撮影(当日登録受付11:00AMより11:30AMまでを予定)
こちらはデモ参加者で、撮ったものうpするの面倒だ!
でも歩きながらビデオでデモの様子を記念として撮りたい、
東京の隠れた名所を撮りながら歩きたいという方にうってつけです。
ただ世の中そんな美味い話ばかりで終わるはずがありません。
皆様には大切な役割もあるのです。
前回デモではトラブルが全くありませんでしたが、今回もないとは限りません。
秘かに工作員が挺団に紛れ込み暴走したり、
歩道の目撃者が不快になるような工作をしかけることも考えられます。
そんな時が、こちらの隊の出番です。工作員は撮影されるのが大嫌い。
格闘技の心得のある警備と協力し、報道・広報隊のセミプロカメラマン(プロもたぶんいます)
と同時に撮影すれば証拠として鉄板ですし、皆様の存在に工作員は何もできず、
活動を断念することも考えられます。
というわけで撮影好きはもちろん下記条件に一つでも当てはまる方は是非登録をお願いします。
A.家にビデオがあるが、子どもの運動会ぐらいしか使い道がないという方(HDVでなくてもDVでもう十分です)
B.撮るのはいいが、後の編集などまとめが面倒で、しばらくビデオを使っていないという方
C.とりあえずビデオは買ったが撮る対象がない、ビデオって無駄じゃねと思っている方
D.花王デモを守るぞ!と心は燃えているが腕っ節が... そういえば家にビデオあったなという方
3)人数カウント動画を撮ってうpしまくるぞ職人(当日登録受付10:30AMより11:00AMまでを予定)
タイトル通りの職人さんを若干名募集します。
出発地点と解散地点の2カ所でデモ参加者が何名だったかカウントできる映像を撮って頂きます。
我こそはと思う職人さん、是非登録をお願いします。
以上が撮影関連からのお知らせとお願いです。
1)、2)、3)とも他ボランティア同様、メールフォームからの事前登録をお願いします。
以上、撮影担当bolanからでした。
前回のデモにおいて、事故防止・トラブル回避を重要視する余り
撮影・取材者の方々に不本意な結果となるお願いをしてしまった事を省み
今回は多様な対応が出来るようにしております。
お気づきの事がありましたら、お問い合わせください。
皆様に撮影に関するお知らせとお願いがございます。
●デモ参加者(撮影される可能性のある)の皆様へ
前回デモでも撮影登録者は30名を超えていました。
今回のデモでもUstream、ニコニコ動画、Youtubeなど
動画・ストリーミングやスチール写真などの撮影取材者が多数見込まれます。
というわけで顔バレするとヤバイ方や恥ずかしいから撮らないでくれという方は
サングラスやマスクなどのご用意を当日お願いいたします。
(自分の身は、まず自分で守るが基本その一でございます)
●撮影ボランティア募集・登録について
デモ当日の撮影について2隊に分けて募集・登録をいたします。
ひとつは従来通りの報道・広報目的の撮影です。
もうひとつはデモ保守目的の撮影となります。
以下、各々の活動内容とお願いについて記します。
1)報道・広報目的の撮影(当日登録受付10:30AMより11:00AMまでを予定)
特に前回のような撮影ルール・縛りといったものはありません。
皆様の良心にお任せし存分に撮影取材をお願いしたいと思います。
ただし(後に2)でも触れられますが)自分が撮影取材をしている最寄りで
トラブルや事故がおこった場合は是非その撮影を優先でお願いします。
皆様の腕で撮影した記録は、後に事実として有力な証拠となるからです。
よろしくお願いいたします。
それ以外では、皆様が撮影されたものを出来うる限り早くうpするなどし
世間に広げることをお願いいたします。
2)デモ保守目的の撮影(当日登録受付11:00AMより11:30AMまでを予定)
こちらはデモ参加者で、撮ったものうpするの面倒だ!
でも歩きながらビデオでデモの様子を記念として撮りたい、
東京の隠れた名所を撮りながら歩きたいという方にうってつけです。
ただ世の中そんな美味い話ばかりで終わるはずがありません。
皆様には大切な役割もあるのです。
前回デモではトラブルが全くありませんでしたが、今回もないとは限りません。
秘かに工作員が挺団に紛れ込み暴走したり、
歩道の目撃者が不快になるような工作をしかけることも考えられます。
そんな時が、こちらの隊の出番です。工作員は撮影されるのが大嫌い。
格闘技の心得のある警備と協力し、報道・広報隊のセミプロカメラマン(プロもたぶんいます)
と同時に撮影すれば証拠として鉄板ですし、皆様の存在に工作員は何もできず、
活動を断念することも考えられます。
というわけで撮影好きはもちろん下記条件に一つでも当てはまる方は是非登録をお願いします。
A.家にビデオがあるが、子どもの運動会ぐらいしか使い道がないという方(HDVでなくてもDVでもう十分です)
B.撮るのはいいが、後の編集などまとめが面倒で、しばらくビデオを使っていないという方
C.とりあえずビデオは買ったが撮る対象がない、ビデオって無駄じゃねと思っている方
D.花王デモを守るぞ!と心は燃えているが腕っ節が... そういえば家にビデオあったなという方
3)人数カウント動画を撮ってうpしまくるぞ職人(当日登録受付10:30AMより11:00AMまでを予定)
タイトル通りの職人さんを若干名募集します。
出発地点と解散地点の2カ所でデモ参加者が何名だったかカウントできる映像を撮って頂きます。
我こそはと思う職人さん、是非登録をお願いします。
以上が撮影関連からのお知らせとお願いです。
1)、2)、3)とも他ボランティア同様、メールフォームからの事前登録をお願いします。
以上、撮影担当bolanからでした。
前回のデモにおいて、事故防止・トラブル回避を重要視する余り
撮影・取材者の方々に不本意な結果となるお願いをしてしまった事を省み
今回は多様な対応が出来るようにしております。
お気づきの事がありましたら、お問い合わせください。
スポンサーサイト
| 諸注意 | 01:35 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑